BUSINESS
事業内容
4つの事業で社会と暮らしを快適に変化させる
デザインアークの使命は、私たちの社会を少しでも快適に、そして、持続可能なものにしていくこと。
そのために、私たちは4つの事業で貢献しています。

RENTAL
レンタルだからこそ
できる斬新な提案。
レンタルだからこそできる斬新な提案。
建築現場に必要な物資をレンタルしているレンタル事業は、ここ数年、もっとも大きく業績を伸ばしています。その大きな要因は、世界的な気運として高まっている持続可能な社会へ向けての取り組みです。建築現場でも、使い捨てのツールではなく、できる限り繰り返し使用できるツールが推奨され望まれるようになりました。そのため、現場での情報共有に使われるデジタルサイネージなどの需要が高まっているのです。しかし、新たなツールはまだまだ高価で、いきなり購入するにはハードルが高いのです。そこで、サステナブルな取り組みをテストケースとして取り入れることができるレンタル事業に注目が集まっています。そのような導入のしやすさもレンタルの魅力です。
オフィス・ホテルの空間をデザインする。
オフィス・ホテルの空間を
デザインする。
オフィス・ホテルなどの空間を快適に創造するスペースソリューション事業。大規模な内装設計から事務備品の販売までトータルな取り組みが、取引先から支持され、高く評価されています。もちろん、ここでも時代の変化への対応には柔軟です。例えば、最近増えてきた「ABW(Activity Based Working)」への取り組みにも積極的です。これは、働く人たちが自ら自分のワークスタイルを選択できる働き方のこと。オンライン会議に最適な個室型のデスク配置や、プライバシーを確保できるオフィスデザインも好評です。


HOUSING MATERIAL
街のなかに自分たちの仕事を増やしていく。
住宅に必要な商品を製造販売している建材事業部は、大和ハウスグループでも珍しいメーカー機能をもつ事業です。具体的には、宅配ユニットボックスや門柱から、バルコニー、階段まで、住宅に不可欠な商品を幅広く提供しています。戸建て住宅のバルコニーは、多くの人にとって憧れの空間ですが、実は、そのバルコニー一つを作るために、200~300種類の部品が必要なのです。それらをオリジナルで製造・販売しているということは、街を歩くだけで、私たちが手がけた住まいを目にするということ。社会的な使命を重視するデザインアークならではのやりがいと言えるでしょう。
街のなかに自分たちの仕事を
増やしていく。
INTERIOR
機能性とデザイン性を住空間に付加する。
戸建て住宅やマンションなどの空間デザインをおこなうインテリア事業部。身近なところでは、住宅展示場のモデルハウス。あの内装などを手がけている事業部です。住空間のインテリアは、時代とともに変化します。かつては豪華な内装が好まれる時期もありましたが、現在はシックで洗練されたデザインが好まれる傾向にあります。また、地域や価格帯によっても大きく変化し、単にインテリアが好きだというだけではなく、時代と住空間、機能とデザインという部分に面白さを見いだせる人に力を発揮していただける事業ではないかと考えています。
機能性とデザイン性を
住空間に付加する。
